えのキングの投資日記

日本株投資日誌

12/17(金) IPO グローバルセキュリティエキスパート(4417)

12月16日(木) 相場概況

f:id:ENOKINGkun:20211216163155p:plain

f:id:ENOKINGkun:20211216163233p:plain

日経平均 寄与度ランキング

東証一部の騰落銘柄数は値上がり1676/値下がり421
騰落レシオ(25日)85.86%
空売り比率 40.0%
売買代金 東証一部 2兆6517億円
     マザーズ 2144億円

f:id:ENOKINGkun:20211216164252p:plain

日経平均 S&P500 日経VI VIX

f:id:ENOKINGkun:20211216164343p:plain


業種

f:id:ENOKINGkun:20211216164450p:plain


個別
野村証券
目標株価10500円→13000円に引き上げた日本郵船(9101)10000円→12300円に引き上げた商船三井(9104)5300円→6800円に引き上げた川崎汽船(9107)がそろって大幅高になっています。

SOX指数高騰の影響で、レーザーテック(6920)東京エレク(8035)アドバンテスト(6857)など半導体関連が大幅上昇になっています。

OLC(4661)全市場売買代金8位になる大商いで7%を超える上昇。上場来高値を更新しています。

増配を発表したキャノン(7751)6%を超える大幅上昇になっています。

サンバイオ(4592)外傷性脳損傷プログラムの早期製造承認を目指すにおいて、りそな銀行コミットメントラインの契約を締結したことを発表してストップ高比例配分になっています。

ステムリム(4599)も、塩野義製薬(4506)における急性脳梗塞のペプチド医薬が第Ⅱフェーズにおいても良好な結果が得られたと発表し、12/1412/15ともにストップ高。本日は値幅が4倍となったもののストップ高で終わっています。

創薬ベンチャーが物色され、リボミック(4591)クリングルファーマ(4884)なども急騰しています。

反面、新生銀行(8303)7%を超える大幅下落になり、決算が失望を呼んだオハラ(5218)プロレドパートナーズ(7034)が急落しています。

大和証券投資判断「2」→「3」目標株価1600円→1000円に引き下げたヤーマン(6630)が大幅安になっています。

マザーズ銘柄で米金利上昇を警戒した売りを浴びる銘柄が散見され、メルカリ(4385)が急落。下方修正を発表したColy(4175)ストップ安になっています。

本日上場したブロードエンタープライズ(4415)TrueData(4416)はいずれも初値は公募価格を上回りましたが、終値は初値を大きく下回って終わっています。

f:id:ENOKINGkun:20211216175617p:plain

日経平均 日足 スローストキャスティクス

日経平均は大幅高!
昨日のブログに書いた「掉尾の一振」が実現しようとしています。

f:id:ENOKINGkun:20211215201406p:plain

ブルフラッグ完成とともに、3週間ぶりに25日線(28866円)200日線(28858円)を上抜けてきており29000円を回復して終わっています。

ストキャスティクスオシレーター指標は、まだ上昇半ばになっており、いましばらく上値追いがあってもおかしくありません。

目先的には、中期三角持合いの上限である29500円を目指す動きになると思います。

f:id:ENOKINGkun:20211216185426p:plain

さて、本日は12/20に上場になるグローバルセキュリティエキスパート(4417)を紹介します。

f:id:ENOKINGkun:20211216185655p:plain

公募は2800円で決まっています。

f:id:ENOKINGkun:20211216192423p:plain

f:id:ENOKINGkun:20211216190008p:plain

セキュリティコンサルティング脆弱性診断サイバーセキュリティソリューションをはじめ、セキュリティの全体像を網羅した教育サービスの提供をおこなっています。

f:id:ENOKINGkun:20211216192922p:plain

面白いのが、脆弱性診断サービスで、GSXの専門エンジニア(ホワイトハッカー)が顧客のネットワークに侵入し、脆弱性の有無、対策をコンサルティングするというサービスです。

f:id:ENOKINGkun:20211216193510p:plain

顧客は中堅・中小企業がメインターゲットとなっています。
目論見書によると、中堅・中小企業はサイバーセキュリティ対策を講じる相談相手がないのが現状で、競合他社も見当たらないとのことです。

ただ、私個人的には、中堅・中小企業は基本的にコストをかけるのが難しく、単価も大企業に比べ安くなるのではないかと思います。

GSXは中堅・中小企業市場はブルーオーシャンと言っていますが、少々違和感を感じます。

f:id:ENOKINGkun:20211216195223p:plain

しかしながら、確かにGSXは中堅・中小企業のニーズをうまくとらえている様子で、増収率は40%と急拡大しています。
ARPU(契約あたり平均収入)19.3期 304.4万円20.3期 329.3万円21.3期 382.5万円と順調に伸びています。会社の見通しでは500万円くらいまで伸びるとのことです。
日経新聞の社長インタビューでは、
配当性向は18%を考えているとのことです。
今期会社予想EPSを当てはめると14.5円になります。
公募価格で計算すれば配当利回り0.5%になります。

f:id:ENOKINGkun:20211216201111p:plain

ビジネスブレイン太田昭和(9658)親子上場になり、180日のロックアップがかかります。
VCも入っていませんので1.5倍でロックアップ解除の価格条項もついていません。

f:id:ENOKINGkun:20211216201735p:plain

f:id:ENOKINGkun:20211216201820p:plain

直近 セキュリティ関連では11/20GRCS(9250)が上場しました。
公募価格は3600円 初値は5400円 一時13000円まで急上昇しました。

トレーダーズ初値予想4000円~4500円と予想しています。
2匹目のどじょうを狙った買いが入る可能性はありますが、私個人的には、12/20JDSC(4418)HYUGA PRIMARY CARE(7133)の同時上場もありますので、深追いはしたくないと思います。